姉小路法律事務所 > 弁護士紹介
弁護士紹介
弁護士 大川 浩介(おおかわ こうすけ)
![]() |
略歴
|
会務活動など
・京都弁護士会 広報委員会委員 ・京都弁護士会 府市民講座委員会委員 ・京都弁護士会 犯罪被害者支援委員会委員 ・京都府相楽郡笠置町情報公開・個人情報保護審査会委員 ・日本司法支援センター(法テラス)契約弁護士 |
趣味など
読書 | 最近は,日々の仕事に活かせる実践的なビジネス書をよく手に取りますが,小説なども時々読んでいます。 |
最新の家電 製品の購入 |
特にIT関係の新製品には眼がないです。情報を眼にすると無性に欲しくなり,気が付いたらネットで購入していることも・・・。 このような人間の常ですが,末永く使い続けるアイテムはごく一部です。 |
スポーツ観戦 | もともと,MLB,NBA,NFLといったアメリカのメジャースポーツが好きだったのですが,いまでは,あらゆるスポーツに関心があります。 |
コーチングの 学習 |
コーチングとは,クライアントが目標を達成することをコミュニケーションスキルを用いてサポートする技術のことを言います。 現在,株式会社コーチ・トゥエンティワンのコーチトレーニングプログラムを受講して,このコーチングを専門的に学んでいます。 |
ブログ (ブログはこちら) |
当事務所のホームページ開設を機に,ブログを始めました。 弁護士としての雑感のような硬い内容の話だけでなく,これらの趣味などについても気の向くままに書き綴っていきたいと思っています。 お時間のある時にお立ち寄りいただけたら,かなり嬉しいです。 |
弁護士 辻 祥子(つじ しょうこ)
![]() |
略歴
|
会務活動など
・京都弁護士会 犯罪被害者支援委員会委員
・日本司法支援センター(法テラス)契約弁護士
趣味など
旅行 | 学生時代はアルバイトでお金を貯めては旅行(海外・国内とも)に出かけていました。 一番印象深いのはポルトガルです。 国内では青森が良かったです。 いまは子供が小さいのであまり旅に出ることができませんが, 「この子がもう少し大きくなったらどこに連れて行ってあげようかな」 「子供の手が離れたらどこに行こうかな」と色々考えるのも楽しいです。 |
読書 | 本は常に何かしら読んでますがジャンルはバラバラです。 |
音楽鑑賞 | よく聴くのはクラシック,ジャズ,ボサノバ,民族音楽です。 |
食べ物 | 色々な食べ物にハマリます。インド料理にハマった時はインド料理教室に通ってしまいました。ベランダでコリアンダーを育てたりも。 今はパンにハマってパン教室(月1回)に行っています。冷蔵庫でパン用の酵母を育てるようになりました。さて,次は何が来るでしょうかね?! |
ブログ (ブログはこちら) |
日々気づいたことを書きとめています。 |
弁護士 角田 多真紀(かくだ たまき)
![]() |
略歴
|
取扱業務
企業法務,一般民事,家事(国内・渉外),インドネシア等のアジア進出支援 |
会務活動など
・立命館大学 経営管理研究科 教授 ・日本弁護士連合会 国際交流委員会委員 ・京都弁護士会 紛争解決センター運営委員会委員 ・京都弁護士会 紛争解決センター 和解あっせん人 |
趣味など
旅行 | 20代の頃はアジアやヨーロッパの国々を中心にバックパックで旅行していましたが,当時からインドネシアは特別で,よく訪問する国の一つでした。 法整備支援業務でジャカルタに2年間暮らし,現地の友人ができたことで,インドネシアが第二の故郷となり,帰国してからも度々訪れています。 |